ホリスティック豆知識Blog

2016年02月26日(金)

豆知識

何とかしたい!涙やけ-2

みなさま、こんにちは!
HCC養成講座事務局の野津です。
気がつけば2月ももうすぐ終わり。
ウグイスの声も聞こえてくる季節になりました。
春がそこまで来ているんですね。

さて今回は、犬種からたどる「涙やけ」についてお話いたします。
前回のブログで、涙やけの原因の1つとして『遺伝による管腔の狭窄』を挙げました。
「管腔の狭窄」とは、「管の内側の空間」が「すぼまって狭いこと」、
それが「遺伝によって(生まれつき)」起きているということです。

涙やけが発症しやすい犬種として、

○短頭種
○ビション・フリーゼ
○マルチーズ
○ラサ・アプソ
○プードル
○ポメラニアン
○トイ種

などが挙げられます。

「管腔の狭窄」を親犬から引き継いでいた場合は、フードを変更しても涙やけは治りませんよね。

ただ、成長とともに管も太くなって涙やけが改善されることがあります。
あせらず、パートナーの様子をよく観察して、ときには獣医さんに相談しながら、
いちばんよい方法を見つけていきましょうね。

そして日々のお手入れをお忘れなく♪
20160225095659-08fc1479158b0fdac0fb152e9f227d1043355f00.jpg

※記載内容について:ブログ掲載時の情報となります。また、無断転載・転用はご遠慮ください。

ホリスティック豆知識トップへ戻る

タグ一覧