受講生の声Voice

ちい

動物病院勤務・トリマー

ちいさん

動物病院でフードの質問に対応!目指すは悩みに寄り添えるトリマー

現在の仕事

社会人1年目、動物病院でトリマーとして勤務し始めて2か月です。
今は病院業務全般をお手伝いしており、慣れてきたらトリミングのお仕事を徐々に開始する予定です。

動物看護業務をサポートすることも多いので、診察室で保定したり、問診表をお渡ししたり、手術の準備をしたりと様々なお仕事があります。飼い主様から日常ケアに関する質問に答えることもあり、知識があれば回答し、分からないことは獣医師に確認して回答してもらっています。

ホリスティックケア・カウンセラー 資格取得のきっかけ

今春卒業したペット系専門学校で、授業の一環として受講し資格を取りました。

はじめて教科書を見たときは「分厚いな、大変そうだな」と思いましたが、授業があったのでスムーズに学ぶことができました。カリキュラムで興味深かったのはボディランゲージやカーミングシグナルです。トリミングや病院の仕事でも活用できそうだなと思っています。

資格取得後の変化

当院ではペットフードの注文ができるため、フードの質問をされることがよくあります。私は講座で学んだ栄養学やペットフードの知識を使いながらおすすめフードの製造方法、水分含有量、開封後どれくらいで食べきった方がいいかなどを説明したり、お水を飲めていない子に水分補給のアドバイスをしたりとご案内がうまくできており、喜んでいただいています。お客様には「トリマーだけどこんな知識もあるんだね」とお褒めいただくこともあります。

また、ペットマッサージは自分や知り合いの愛犬にしてあげられるので重宝しています。やるのは愛犬がちょっと調子の悪いとき。教科書を引っ張り出して、効能とツボの位置を確認しながらやってあげています。

今後の目標

目指すはお客様のお悩みに寄り添えるトリマーです。これからもしっかり頑張りたいです!

受講生の声へ戻る