新着情報News
2024年12月01日(日)
2025年1月7日 『シニアペット 介護&ケアコース』 受講受付開始!
2025年、新しい学びで、ペット業界でより活躍できる自分を目指してみませんか?
「シニアペット 介護&ケアコース」って?
ホリスティックケア・カウンセラーの活躍の幅を広げるスキルアップ講座『シニア犬介護コース』を大幅リニューアル。
愛犬・愛猫とその飼い主が、限られた時間を心穏やかに、愛情に包まれて過ごせるように。「最期までその子らしく生きてほしい」「これまでの“ありがとう”を形にしたい」──そんな思いを抱えるペットオーナーを支えたいホリスティックケア・カウンセラーの提案力や活躍の幅をさらに広げていただけるよう、バージョンアップしました。
このコースでは、シニア期や介護期の犬と猫を正しく理解する知識とホリスティックケアを学び、犬や猫とその家族が笑顔でその時を過ごしていただけるアドバイス・寄り添い方を身につけます。
※リニューアル前の「シニア犬介護コース」の受講申込受付は、2024年12月15日をもって終了しました。
リニューアルポイント
ページ数約1.8倍!アドバイス力が高まる4つの知識を追加
1.「猫」を学ぼう!【NEW】
シニアからハイシニア期の猫の病気や、年齢に伴い必要となるケアなどを学びます。
2.「シニア期のグルーミング」【NEW】
グルーミングは、免疫力が下がるシニア期以降は清潔を保つためにより重要なケアとなる一方で、体力低下のため負担が大きいケアでもあります。快適さと信頼関係を重視したホリスティック・グルーミングを学びます。
3.「終末期とエンディングケア」【NEW】
パートナーとのお別れを意識した終活アドバイスや、お別れ直後のエンゼルケアについて学べます。
4.「シニア期に多い病気」はさらに詳しく【RENEWAL】
早期発見が大切なシニア期の病気。病気の種類を増やし、主な症状や発見方法を学びます。
カリキュラム
■シニア期の行動学
■シニア期のグルーミング
■介護学
■シニア期のホリスティックケア
■終末期とエンディングケア
■介護期のご家族の心のケア
ペットの仕事で、こんなサービスが可能になります
シニア期・ハイシニア期・介護期パートナーとそのオーナーに、こんなサービスを行える知識です。
トリマー
|
■安全なグルーミングの実施 ■体の異常の早期発見 ■自宅でのお手入れのアドバイス |
---|---|
ペット用品店スタッフ |
■食事の工夫や介護に役立つグッズ選びをアドバイス ■ペットロスのオーナーを支える |
動物看護師 |
介護期のQOLを高めるおうちケアの方法を提案 |
ペットシッター、ペットホテル |
シニア期に起こる行動や性格の変化に不安を感じるオーナーに、原因や対処法をアドバイス |
受講申込方法
受講申込受付開始:2025年1月7日
対象者 | 商品 | 申込方法 |
---|---|---|
ホリスティックケア・カウンセラー受講生・修了生で「シニア犬介護コース」受講経験なし | シニアペット 介護&ケアコース | 受講申込はこちら |
「ホリスティックケア・カウンセラー」「ペットフーディスト」いずれも受講経験なし | 【お得なセット】ホリスティックケア・カウンセラー+シニアペット 介護&ケアコース | 受講申込はこちら |
『ペットフーディスト受講生』でかつ「ホリスティックケア・カウンセラー」「シニア犬介護コース」いずれも受講経験なし | 【PFD生優待】ホリスティックケア・カウンセラー+シニアペット介護&ケアコース | PFD専用ページ「姉妹講座のご案内」 |
「シニア犬介護コース」受講期限切れ未修了で、再受講希望の方 | 【再受講】シニアペット介護&ケアコース | HCC専用ページ「再受講」案内 |
「シニア犬介護コース」受講中または修了済の方 |
シニアペット介護&ケアコーステキスト単品 (ドリル、認定試験及び修了証書発行は無し) |
2025年1月、対象者にメールでご案内予定 |